2011年09月

2011年09月03日

こんにちは。本日台風12号が通過中です
9月は台風の多い時期、特に今回は大型で速度も遅くこの週末は
野外でのイベントごとは中止・延期も多かったみたいです。
大雨や暴風は人命にかかわることですから大きな被害がないと
よいのですが。

にしても、日本は本当に自然災害の多い国だと今年は痛感しています
みなさんも同じお気持ちかもしれません。
日本は自然とうまく付き合いながら文明も発展させていかないといけないので
しょうね。


視力低下にも言えることかもしれません。
子ども時代にテレビやファミコンで視力を下げられたご両親の時代よりパソコン
やスマートフォン、携帯型ゲームに電子書籍、電子黒板の導入など遊びだけでな
く学習面でも今の子どもさんはこれからずっと目を酷使していきます。
これらすべてを排除することは容易くなくうまくつきあいながら視力を下げないように
するしかありません

メガネやコンタクトをするのは簡単ですがメガネをしてからも視力低下が進行し裸眼での
生活は一生出来なくなってしまいます
メガネやコンタクトで安心するのではなくこれ以上低下しないように守ることを同時に
行いながら視力低下を進めやすい環境の中でお子さんの今後の視力を守ることが
重要です


長い夏休みも終わり新学期が始まりました。

2学期はイベントごとも多くて忙しい時期ですが年2回視力検査を行う学校では
視力検査時期でもあります。春の検査でひっかかって秋にメガネを。という方も多いでしょう。
メガネをしても近視が進行してしまうのは残念ながら事実です。


虫歯予防のように視力の低下予防が一般的になり低下し続けている日本人の平均視力に
歯止めがかかることが私たちの理想です。

どうか、みなさま一生の視力お大事に

アイメディカル西宮 http://eyemedical-hyogo.com/