2020年07月
2020年07月27日
長い休校から学校再開、そしてすぐに夏休み。
かなりバタバタした学校生活になっています

そんな中、子どもたちは勿論、学校の先生方も保護者の方も全員がコロナショックの影響を受けています

授業数をこなす為に部活や学級活動の時間は主要科目の授業になり、楽しみしていた修学旅行、体育祭、音楽祭は縮小か中止に

子どもたちのメンタルケアは大丈夫なのでしょうか?
教室での“密"を防ぐために、座席の距離をあけて座るので黒板の字が見えない

この自粛期間中、1.0の視力から0.3まで急速に低下したお子さんも多くありました。
・
今回のコロナ禍を機に改めて学校教育の目的を考えさせられます

" やらされる学習"では、学んだことが身にならない…
点数や偏差値重視の教育から、どんな時代にも強く生きていける自律した子どもたちを育てる為の教育に変わっていく必要がありそうです!
アイメディカル西宮
http://eyemedical-hyogo.com/
アイメディカル西宮

